事前相談の提案力とサポート力で選んでいただいております。
事前相談・・。ご家族にとって事前に万が一のご心配をする事、元気なうちに葬儀の事を考えるなんてどうなの?と思っている方も多いと思います。
ですが、本当にたった一度の葬儀を、選ばずに決めて後悔は無いでしょうか・・。
勿論、金額も安いものではありません。選択肢も時間も無く、金額もサービスもどんな人が対応してくれるかも知らずに依頼する事は「こんなはずじゃなかった」「対応が悪かった」「値段が高かった」などのトラブルも多いのです。
大きなお買い物、対価を払うサービス、どんな場合でも葬儀以外の事は、金額を把握し、サービスや人を見て、選んで、比較して決めていませんか?
葬儀業界だけは比較検討される機会が少なく、病院と提携している等の理由だけで選ばれており、その事が業界をグレーにし、お客様に見えづらい、不透明な内容がまかり通ってしまっていた理由でもあります。
お気軽に相談していただけるショップを運営しております。
お気軽にご来店頂ける相談窓口です。
葬儀のこと相談窓口は、お客様のちょっとした葬儀の疑問やご質問でもお気軽にご来店頂けるカフェスタイルのお店です。




当社はタイヘイグループ約70社の中の一社です。
ファミリーセットの宅食や医療食、印刷等お客様と様々な関わりのあるグループの中の事業を通して出来たサービスです。事業の目的が安心してご依頼頂ける為の様々な事前からアフターまでのフルサポートです。


葬儀社は実は事前相談が不得手な場合が多いのが実情です・・。
なぜなら、正直に出したら高いと思われてしまうという観点から、実際に葬儀依頼を頂き、ご葬儀が終わらないと総額がわからない場合も多いのです。どんな費用に変動があるのか、どの様なものがオプションになってしまうのか、わかり易く、丁寧にご提案させていただきます。


葬儀社を選ぶ事は一生に何度とない大きな選択です。
サービス内容や対応、提案、トータルできちんと比較して頂き、ご検討いただく事が大切です。
- ご家族のご心配な点をしっかりと伺います。
- ご家族の想いを伺い、様々な提案をさせていただきます。
- ご予算をしっかりと伺い、安心していただけるご提案をいたします。
- 事前~アフターサポートまでワンストップのフルサポート力を活かし、
様々な事前のご心配事から、諸手続きまで丁寧にアドバイスさせていただきます。 - 行政書士、司法書士、税理士、ファイナンシャルプランナー、
シニアライフマネージャーなど様々な専門家の無料相談を受け付けております。
事前相談がなぜ必要とされているのか?
- もしもの時にご連絡する方の名簿はありますか?
- 病院で亡くなったとき、ご自宅にご安置することが出来ますか?
- 宗教・宗派・寺院など把握されていますか?
- 葬儀に使用する遺影写真などご用意はありますか?
- 喪主となる方のシャチハタではない印鑑をお持ちですか?
- もしもの時に支払いする現金を確保できていますか?
- 葬儀にかかる費用や形式を検討していますか?
- もしもの時に安心して任せられる葬儀社を決めていますか?
- 親族や一般会葬者のおおよその人数を予測していますか?
- 心配な方の現住所・本籍地・生年月日はわかりますか?
- 心配な方の通帳・健康保険証・年金手帳は確認できていますか?
- 心配な方の生命保険・簡易保険・入院保険などの確認はできていますか?
- 心配な方の財産(預貯金・有価証券・不動産など)の確認はできていますか?
- 心配な方の愛用品・ご趣味などを把握していますか?
- 心配な方の納骨先を検討していますか?
上記の15の項目は最初に葬儀を行う時に関わる内容です。
上記の内容だけでも「少し不安を感じる」と思った方がほとんどだと思います。
喪主になられた時点でこれだけたくさんの事を明確に把握しておくことが必要になってきます。
ご葬儀で大変なのは、通夜やお葬式の時だけではありません。
葬儀をする前から把握しておかなければならないことが沢山あります。トレセレの「葬儀の相談窓口」は、お客様の不安の声を解決し、お客様が安心して葬儀を行い、葬儀後の手続きから供養まで、不安や負担を少なくする為、お気軽にお越しいただける窓口を作りました。
葬儀のマナー、少し気になるご質問から、ご葬儀の事前相談、法要や葬儀後の各種手続き、お墓や永代供養などのご相談、仏壇の飾り方や普段のご供養の仕方の相談など、葬祭にまつわるあらゆるご相談を「無料」で承ります。
ご相談には、専門家が心を込めて対応いたします。後悔のない葬儀をしていただきたいと心から願っています。是非トレセレの「葬儀の相談窓口」へお気軽にお立ち寄りください。
家族葬・火葬・1日葬・一般葬など近年葬儀は様々なカタチがございます。
葬儀は事前に知ることこそが安心への第一歩です。
別れは突然訪れることもあります。悲しみのうちに葬式の準備や会葬者への対応で、流れのままに葬儀が終わり、心に納得のいかないものが残ってしまう。そんな話しをよく耳にします。
やり直しのできないお葬式を悔いなく、故人とご家族の意志に添った葬儀を行うために事前相談をお薦めいたします。
事前相談を通じて得られる葬儀費用やお葬式の流れなどの知識は、もしもの不安を和らげてくれるでしょう。
会葬者の人数を把握する。
ご葬儀を考える際に、最初にしなければいけないのが訃報を知らせる範囲を考えることです。 訃報を伝える範囲によって参列者数は増減します。 参列者数は、式場選びや葬儀費用に影響する重要ポイントとなります。どのような方々にご参列して戴きたいのかイメージしてみてください。
たとえば、親戚にはどこまで?親しくお付き合いして頂いた方々は?会社関係は?連絡範囲を制限せず関係者すべてに?等々によって葬儀のイメージもできていきます。
ただし、訃報を知らせない事により後日不都合が生じる場合もあります。近年増えている家族葬にもメリット・デメリットがありますので十分説明を聞かれた上で慎重に検討なさることをお薦めいたします。
葬儀で大切にしたいことを考える。
近年、直葬や家族葬も増え、葬儀に対する考え方やそのスタイルも多様化しています。ご葬儀を行うにあたり、あなたにとって大切にしたいことに優先順位をつけて考えてみてください。すべての内容を豪華にすれば当然、葬儀費用も増えます。
トレセレのテーマは「ご家族の想いを込めたオーダーメイドセレモニー」です。ご葬儀の打ち合わせでは、お客様がどういったものが必要で何を大切にし、優先したいのかを明確にしお客様が満足していただける葬儀を実現できるようにお手伝いさせていただきます。
葬儀となると悲しみと慌ただしさで落ち着いて考えることは難しいですが、時間にゆとりのある事前相談であればこそ、それが可能となることでしょう。
葬儀後の手続きなどについて
・香典、供花弔電記録、芳名帳等の整理
・寺院、神社、教会などへの謝礼と挨拶回り
・遺品整理や各種の名義変更
・健康保険、年金、生命保険などの手続き
・香典返し、忌明け法要、納骨などの準備
・遺産相続、相続税について