残された家族・親族に負担をかけたくない。お墓の跡取りがいない。
ご葬儀から永代供養までトータルプロデュース。


- 〜「永代供養」とは〜
- 永代供養とは、寺院が責任をもって永代にわたってご供養と管理を行なっていくことです。
将来、子供に心配や負担を掛けたくない方、遠方からご遺骨を移したい方、無縁墓にならない安心できるお墓や霊園をお求めの方など、様々な事情に対応するために永代供養がございます。
このようなお客さまのたくさんのご要望により、「永代供養墓」のご契約時にお支払いいただく使用料のみで、後々の費用は一切かからず、定期的な合同供養祭など、寺院で永代にわたり供養していただけます。
トレセレの永代供養サービス
葬儀から永代供養までの一貫したプランニングをし、残された方々に負担がないよう納骨まで行います。樹木葬、海洋葬、散骨、永代供養墓、納骨堂など対応いたしております。
お客様の負担にならないようニーズにあった供養方法、費用、場所、日時などプランニング致します。
また、永代供養の手続きや、現地のご案内、納骨代行等も承っております。
納骨までお骨の管理にお困りの方などお預かりも承っておりますのでご相談下さい。
樹木葬 |
---|
遺骨の周辺にある樹木を墓標として故人を弔う方法。遺骨を埋葬するたびに新しい苗木を1本植えるケースや、墓地の中央にシンボルとなる樹木を植え、その周辺の区画に遺骨を埋葬するケースなど様々な方法がある。 |
散骨(海洋葬) |
散骨とは亡くなられた方の遺骨をお墓に納めず、海や山へ撒く行為をさしています。海洋葬の場合には厳密な指定はありませんが、節度を持ったルールのもと散骨が行われます。陸地よりある一定の距離を保ち、いくつかの条件を満たした状態であれば、散骨する事が可能です。 |
永代供養墓 |
墓や信仰を継承する子孫がおらず、死後の供養が期待できない人のために、その遺骨や位牌を境内の共同墓地に合祀し、寺院の存続する限り僧侶が定期的に共同墓地を保守管理してくれます。 |
納骨堂 |
遺骨を保管しておく建物である。納骨殿、霊堂などとも呼ばれる。日本では、管理・運営の主体により寺院納骨堂、公営納骨堂、民営納骨堂の3種類がある。納骨方式としては、ロッカー式・棚式・仏壇式・お墓式に区別される。 |
ご相談ケース①
- 故人:ご主人80歳 喪主・奥様74歳
家族構成:ご夫婦のみ - お寺との付き合いもなく、お墓も跡取りがいないので購入しない。
- 植物やお花が好きだったので樹木葬にしたい。
- 葬儀も親族など高齢で遠方な為、奥様と数人の友人で火葬のみで行いたい。
樹木葬
場所 |
---|
東京都町田市 |
特徴 |
里山の面影を残す東京、多摩境の豊かな自然の中に格調高い洋風建築の管理棟があり、手入れのいき届いたガーデンも特徴。 |
メリット |
・お墓の継承者がいらない。 ・永代にわたりご供養して頂ける。 ・宗旨・宗派を問わない。 ・管理費等の費用は一切ない。 ・毎月、墓前にて回向を行っている。 |
方法 |
・月に一度、法要後埋葬を行います ・埋葬は骨壺ではなく、土に還る布を使います。 ・納骨後の改葬はできません |
費用 |
385,000円 内訳内容(永代使用料・法要料330,000円、埋葬手数料55,000円) |
+
ご相談ケース②
- 故人:叔母様82歳 喪主・甥っ子様
- 独身でお子様もいない叔母の葬儀を甥っ子様が行う。
- 海の近くで育った叔母の遺言で海に散骨をしてほしいと言われていた。
- 葬儀も親族など高齢で遠方な為、甥っ子様夫婦で火葬のみで行いたい。
- 甥っ子様も遠方でお骨をもって帰れない為預かってほしい。
- 仕事がある為、散骨代行してほしい。
散骨
場所 |
---|
関東近郊の海洋 |
方法 |
ご遺族様が直接ご乗船出来ない場合など、個別にて散骨セレモニーを代行させていただきます。セレモニーを行う基本日時は弊社指定日とさせていただきます。 約1〜3週間の間で実施致します。 |
費用 |
77,000円 (粉骨代、献花代、献酒代、散骨証明書発行代、燃料代、骨壷処理代、人件費等、散骨に含まれています) |
+
- 上記のご相談ケースはほんの一例になります。
- お客様のご要望をお聞かせ頂きニーズにあったご提案をさせて頂きます。トレセレのオーダーメイドセレモニーはもちろん、他社葬儀社で葬儀を行った方も是非ご相談下さい。
全国の葬儀費用
全国平均 (2007年度) |
全国平均 (2011年度) |
|
葬儀費用 総合計 |
231.0万円 | 199.8万円 |
---|---|---|
葬儀費用 | 142.3万円 | 126.7万円 |
実費費用 | 40.1万円 | 45.5万円 |
寺院費用 | 54.9万円 | 51.4万円 |
全国
葬儀費用の合計 | 236.6万円 | - |
葬儀一式の費用 | 150.4万円 | - |
寺院の費用 | 48.6万円 | - |
飲食接待費用 | 38.6万円 | - |
関東
葬儀費用の合計 | 313.0万円 | - |
葬儀一式の費用 | 178.5万円 | - |
寺院の費用 | 64.1万円 | - |
飲食接待費用 | 66.1万円 | - |
購入したお墓の平均価格
(永代使用料+墓石価格)
- 永代使用料+墓石価格
- 主要都道府県別
「平均永代使用料+墓石価格」 - 東京都平均 284.58万円
- 神奈川県平均 223.86万円
- 上記のように、葬儀からお墓の購入を全国平均でみると多額の費用がかかります。
- 費用や無縁仏になってしまうかもしれないなどご心配な方はご相談下さい。 お客様の心配事を解決出来る提案をさせて頂きます。ご相談、お見積りは無料でございます。